スポーツを楽しむすべての人に、最適のトレーニングを。 AOYAMA TRAINING LABはプレーのパフォーマンスに効率的に結びつく、 最適な科学的トレーニング法を実践しています!
AOYAMA TRAINING LABはスポーツを科学的なアプローチとしてとらえ、それを実践することで効果的で持続可能なトレーニングメソッドをご提供しています。 AOYAMA TRAINING LABのトレーナーはそのためのスポーツ科学に精通しており、こうしたメソッドをトレーニングの現場での指導でフル活用しています。
AOYAMA TRAINING LABのメディカルチェックでは、故障している部位の検査だけではなく、故障している部位を中心に身体全体の機能状態をチェックし、故障の原因を分析いたします。 つまり、運動スタイルやフォームの中から故障の原因となっている動作を見つけ出すことで、その動作の動きを整えると共に、本人も故障した原因を学習し、二度と同じ故障をすることが無くなります。
原因の追究
肘が痛いという症状に対して、痛む理由を肘の筋肉や腱から見つけ出し、治療するだけではなぜその筋肉や腱を痛めたのかという原因がわからず、また再発してしまう可能性があります。 AOYAMA TRAINING LABでは、肘が傷んだ原因をプレースタイルやフォームの中から見つけ出し、根本的な解決を図ります。
AOYAMA TRAINING LABでは、トレーニングと医療のノウハウをただ提供するだけではなく、スポーツを楽しむ人自身が頭で理解し、自分の知識として、そのノウハウを身に着けれるように教育することを念頭においた指導を行っています。 そうすることで将来的には、自発的に理屈に合った身体の動かし方を思考しながら運動を行うことが出来る人に成長させてあげることが、我々の使命だと考えています。
トレーニングの意味を理解する力
与えられたトレーニングをただこなすだけでは、成長に限界があります。これからの時代、トレーニングの意味や仕組みをきちんと理解する力が必要です。 AOYAMA TRAINING LABでは、与えられたトレーニングが身体に及ぼす影響と、その効果を最大限得る為の方法を、自分で考え実践していけるよう指導いたします。