インタビュー記事

「AOYAMA TRAINING LAB」のスタッフが アスリートの才能を開花させる!

まず最初に「AOYAMA TRAINING LAB」はどんなサービスを提供しておられるのでしょうか

主に野球やゴルフなどのスポーツを中心とした、一般の方々・学生の方・アスリートの方をサポートするトレーニングラボ、コンディショニングルーム、整骨院の運営、トレーナー派遣や育成を行っています。

「AOYAMA TRAINING LAB」が目指すところをお教えください

科学的なトレーニングやコンディショニングを通じて、一般の方々からアスリートのケガの治療や防止、さらにはアスリートとしての潜在能力を開花させることを目指しています。
特に野球とゴルフに関しては、潜在能力を開花させるトレーニングをはじめ、ケガの防止、治療に関する経験やノウハウが豊富です。

例えば、どんな選手が青山様のもとを訪ねて来られるのですか?

現在は、少年野球からプロ野球選手、ジュニアゴルファーからプロゴルファー、一般の方々までさまざまな立場の選手をサポートしています。
他にもインターハイを目指す高校生の陸上選手やサッカー選手といった他種目のアスリートも来られますし、当然のことながらアスリートではなくてもQOL(生活の質)を意識して通われている一般の方もおられますよ。

自らもケガと付き合いながらの
野球選手時代指導者を目指して
医学やスポーツ科学を学ぶ

青山様ご自身も野球選手だったんですね

小学校から野球を始め、高校時代は育英高校で、大阪体育大学を卒業するまで野球一筋でした。私自身ケガが多く、ケガがない状態でプレーできたことがほぼなくて……。しかし、高校時代にトレーニングや身体のケア、運動動作について教えてくれる先生と出会い、初めて科学的なトレーニングを知ったんです。将来は指導者を目指し、大学に進学して野球をしながら教育やスポーツ科学について学びました。

「柔道整復師」の資格もお持ちですね

大学で野球選手引退後、トレーナーの専門学校に通い、医学やスポーツ医療について勉強し、国家資格である「柔道整復師」の資格を取得しました。病院で働いていたこともありますし、「AOYAMA TRAINING LAB」を立ち上げる直前は、スポーツトレーナー養成学校の講師を務めていました。

「科学的トレーニング」「スポーツ医療」「指導的教育」の3分野に精通した「AOYAMA TRAINING LAB」スタッフ

「AOYAMA TRAINING LAB」の理念や考え方についてお教えいただけますか?

私自身、大学で教育を、トレーナー専門学校でスポーツ科学を学び、そして「柔道整復師」の資格を得るべく医学について学びました。
「AOYAMA TRAINING LAB」では、一人のアスリートの能力を開花させて高いレベルに導きあげるために、「科学的トレーニング」「スポーツ医療」「指導的教育」という3つの視点からアプローチしていきます。

この3つの視点が「AOYAMA TRAINING LAB」の特長にもつながっているのですね

そうですね。「科学的トレーニング」「スポーツ医療」「指導的教育」の3分野に精通したプロフェッショナルが、アスリートの潜在能力を開花させて導きあげると同時に、ケガの治療や予防に導く点、これが「AOYAMA TRAINING LAB」の特長です。

「選手自身が考える」ことを大切にされていると聞きましたが、重要なのですか?

非常に重要です。理論や知識を教育して、選手自身に理解してもらいます。それからトレーニングを通じて身につけていきます。
昔は身につけるのが早いことを「センスがある」というひと言で片付けていましたが、実際にはセンスと能力は関係ありません。「AOYAMA TRAINING LAB」では、たとえ「センス」がなくても、科学的なトレーニングの効果や意味を自分で考えて理解してから繰り返し身体に教え込むことが、能力を向上や潜在能力の開花につながると考えています。これからのスポーツ選手は自分で考える力や理解力、情報処理能力が高くないと、世界で戦える一流選手にはなれません。

科学的トレーニング、コンディショニングがケガを予防する秘密は、
原因分析、仮説、検証のサイクルにあり

科学的トレーニングとはどんなものなのでしょうか?

文字通り、科学的根拠に基づいたトレーニングです。選手は自分のイメージ通りのプレーができない時、それを練習量を増やしてカバーしようとします。もちろん練習は大切ですが、パフォーマンス低下時にやみくもな練習を積み重ねると確実にケガをします。 こうした時はまず自分の身体を見つめ直し、身体の変化を修正するように導く科学的な根拠に基づいたトレーニングとケアを行う必要があるんですよ。

科学的トレーニングはケガにも効果があるのでしょうか?

もちろんです。「AOYAMA TRAINING LAB」にはアスリートの故障を未然に防ぎ、万が一故障しても最短期間で復帰できるノウハウがあります。その根拠となっているのが科学的トレーニング。ケガの原因分析と身体チェックの結果、医師の診断などを含めて、ケガの原因を見つけて仮説を立てます。その仮説を的確に検証して効果を上げるには、根拠がある科学的トレーニングが不可欠なんです。

そこに先述の教育と医学のアプローチが加わるんですね

そうです。自分の身体の現状を知り、ちょっとした身体のズレやバランスの歪み、身体の使い方の不具合を見つけるには医学的アプローチが、自分に足りない要素を身につけるためのトレーニングをモチベーションを高めながら実践して成果が出るよう導くには、教育の知識が必要なんですよ。

科学的トレーニング、コンディショニング、治療、コーチングの提供を
通じて、地域貢献、社会貢献を
目指します!

今後の展開はどのようにお考えですか?

我々は野球とゴルフの科学的トレーニング、コンディショニング、治療、コーチングについては絶対的なノウハウと経験を備えています。これらを生かして、子どもたちの運動能力低下を防いだり、高齢者の方々が元気に生活していただくために役に立てていきたいですね。

最後に、このページをご覧の方にメッセージを

このページをご覧になっている方はケガで悩んでいたり、伸び悩んでいるがどうすれば良いか分からないという選手が多いかと思います。原因が分からないままでは、良い方向に進みません。「AOYAMA TRAINING LAB」では、まず原因を見つけて、あなたを良い方向に導けるように取り組みます。野球やゴルフに関わらず、ぜひ一度ご相談ください。